自分に優しくできるのはこの方法!

ストレス溜まってる人が多いのかな


木村花さんのニュース、悲しいですね

弱い人を攻撃するのも弱い人

攻撃する側の人は人を攻撃することでしか

ストレス解消できない弱い人

そんな事で解消する訳ないのにね


何がそこまでのストレス?

イライラが止まらないのかな

漢方的に見るとイライラは

「気」が滞ってる状態の気滞


「気」は体をちゃんと動かすためのエネルギーで

外敵から身を守ってくれるし 

体温や血流や内臓を動かしたり

コントロールしたり

とっても大事なエネルギー


で 気をコントロールして指令だしてるのが「肝」=血(けつ)の倉庫

血は血液だけじゃなくてホルモンとか栄養、潤いすべてを含んだ要素で

それが不足しちゃうと隅々まで流れなくて

色んな不調が出ちゃう


分かりやすいのがPMSで

その時期子宮に血が集中するから

他が足らなくなって流れが悪くなって 

イライラが出てきちゃう


生理の重い人だと完全に血が足らなくなって

だるくて動けなくなったり痛みも出るよね

そんな生理系のイライラや痛みは

漢方で診るとちゃんと体質から改善するから

楽になりますよ 


少しでもあれば絶対放置しちゃダメ

特に妊活さん

今って食べ物も手軽なコンビニとか

添加物も気を付けてても多いし

PCやスマホで目を酷使して肝をイジメてるので

血の不足してる人 多いんだろうなと思います 月経のある女性は特に。

イライラしちゃう


そんな時は 斎藤一人さんのYouTubeがお勧め


関係ないみたいなタイトルだけど内容は

「人に優しくなるには自分を許す事」

から始まります



先日書いたセルフコンパッションと一緒

色んな事に悩んだり傷ついたりしても

自分だけは自分に優しくしてあげよう

そしたら周りの世界も変わるよって事ですね



気持ちの問題はセルフコンパッションで

体の血不足や気滞は漢方で

生薬たっぷりのマイブレンド薬膳茶がお役に立ちますよ

ゆるむと人生が輝きだす~最高の私になる方法~

長い妊活と介護で体調を崩した経験から 体と心と潜在意識の繋がりを学びました。 皆が自分の魅力に気づきワクワクしながら花を咲かせられるよう 体のケア+心のケアで未来を輝かすお手伝いをしています

0コメント

  • 1000 / 1000